• 休日当番医
  • 歯科医院を探す
  • 大分県口腔保健センター
  • 会員専用サイト

歯科医院検索

大分市・由布市 別府市・日出町・杵築市 中津市 臼杵市・津久見市 佐伯市 日田市・玖珠群・九重町 宇佐市・豊後高田市 国東市 豊後大野市 竹田市 歯科医院 詳細検索
糖尿病と歯周病リーフレット
歯周病リーフレット
オーラルフレイル多職種連携冊子(退院ノート)
障がい児者歯科診療対応医院検索
歯のQ&A
がん医科歯科連携について
大分県歯科医師会について

活動

歯と口の健康図画ポスターコンクール / 歯と口の健康標語コンクール

歯科保健の普及・向上を図るとともに、歯と口の健康に大切な歯科衛生の認識および関心を高めることを目的として行っております。 毎年力作が送られてきており、審査する側からは毎回感動の声を聞き、審査がいつも難航するのが現状です。詳細は以下のようになっています。

図画ポスターの部
主 催
・大分県・大分県教育委員会・大分県学校保健会・大分合同新聞社
・大分県歯科医師会・日本学校歯科医会・豊の国8020運動推進協議会

対象者
大分県下すべての幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の幼児、児童、生徒

募集期間
令和6年4月1日~令和6年5月17日

作品規格
  1. 作品は個人の作品とし、他団体等の主催するコンクール等に応募していない未発表のものとします。
  2. 特定の歯科用品名・商品名の記載のないようにしてください。
  3. ポスターに標語をいれる場合は、歯科保健向上に寄与するユニークな表現を考え、また「むし歯」という言葉を使う場合は、漢字の「虫」ではなく、ひらがなの「むし」をお使いください。
  4. いずれも画用紙の大きさは四ツ切もしくはB3サイズとします。
  5. 応募の際に作品の一部がはがれる等、破損しないよう注意してください。なお、作品の破損等について、本会では責任を負いません。

応募方法
幼稚園は優秀作品を5点、各小、中、高等、特別支援学校は、優秀作品を各学年から5点(小学校は計30点、中、高等学校は計15点、特別支援学校は小学部、中学部、高等部合わせて60点まで)を選出し、(小学校の大規模校に関しては、各学年10点、計60点まで可)5月17日までに必着するよう、市町村教育委員会宛に提出してください。なお、選出した作品には園名・学校名(市町村名から記入)、学年、氏名およびふりがなを必ず明記してください。

【実施要項】令和6年度 図画ポスターコンクール実施要項(PDF)


標語の部
主 催
・大分県・大分県教育委員会・大分県学校保健会・大分合同新聞社
・大分県歯科医師会・日本学校歯科医会・豊の国8020運動推進協議会

対象者
大分県下すべての小学校、中学校、特別支援学校の児童、生徒

募集期間
令和6年4月1日~令和6年5月31日


作品内容
歯と口の健康に関することなら内容は問いませんが、以下の点に注意してください。

1.特定の歯科用品名・商品名の記載のないようにしてください。
2. 「むし歯」という言葉を使う場合は、漢字の「虫」ではなく、ひらがなの「むし」をお使いください。
3.他の団体の主催するコンクール等に応募していないものをお送りください。
4.応募作品は、応募者によるオリジナル作品をお送りください(過去に他県での歯・口の健康標語コンクールにおいて入賞した標語と重複する作品は選考対象外とします)



応募方法
応募は一人1点までとし、所定の標語応募用紙を使用してください。
学校名、学年、氏名およびふりがなを明記のうえ、5月31日までに必着するよう、下記宛に応募してください(郵送の場合は5月30日消印有効)。
 
【実施要項】令和6年度 標語コンクール実施要項(PDF)

提出先 : 〒870-0819 大分市王子新町6番1号 大分県歯科医師会


両コンクールの審査・発表・表彰について

県審査
県審査6月15日(土)午後2時、大分県歯科医師会館にて作品を審査し、入賞者を決定します。

入賞者発表
入賞者は6月下旬頃、大分合同新聞紙上で発表します。


表彰
7月27日(土)午後3時、大分県立美術館にて表彰します。
※政府、自治体が行動制限を発出した場合は郵送表彰にかえさせていただきます。

高齢者のよい歯のコンクール

健康で活力のある人生を送るため、80歳で20本自分の歯を保つことは食物の咀嚼を容易にするとともに健康の保持増進、QOLの向上に重要であります。 「高齢者のよい歯のコンクール」事業は、口腔の健康に努力してきた方が、コンクールにおける表彰を通じて、口腔の健康の重要性を広く県民に啓発することを目的としています。 大分県・大分県歯科医師会では、お口の健康管理に努力され、80歳までにご自分の歯を20本以上お持ちの方を対象に、毎年「高齢者のよい歯のコンクール」を行っています(諸事情により開催されない年もあります)。

主催
大分県、大分県歯科医師会
対象
令和6年3月31日現在で80歳以上(昭和19年3月31日以前に生まれた方)であり、ご自分の歯を20本以上保たれている方
ただし、以前に本コンクールで表彰された方(県表彰者)を除く。
応募期間
各市町村でそれぞれ設定していますので、お問い合わせください。

実施要領はこちら
市町村における選出
市町村ごとに6月上旬までに実施します。
大分県における選出
令和6年6月下旬、大分県歯科医師会館にて書類審査を実施します。
表彰式
令和6年7月27日(土) 大分県立美術館(OPAM)
被表彰者
・優秀賞(大分県知事賞)        若干名
・優良賞(大分県歯科医師会長賞)    若干名


 

事業所歯科健診

多くの企業が、より充実した保健管理の一環として、法的に決められた健康診断以外のさまざまな保健事業を職場内で展開しています。 職場における口腔保健の推進にあたり、口腔の役割を理解し、口腔が健康であることが、心身の健康に寄与していることを十分認識し、従業員が元気に働くことが、企業の経営にとっても、また、従業員にとっても大切であることは誰もが認めるところであります。 大分県歯科医師会では、「労働者の健康対策の一環として、職場における歯の健康診断、保健指導により、う蝕、歯周病をはじめとする歯科疾患の効果的な予防と適切なる早期治療を図り事業所における口腔衛生の向上と健康管理を推進するものである。」として事業所健診を行なっています。

■事業効果として
【事業主】
 ・歯科保健に対する認識
 ・事業所の健康管理体制整備
 ・快適な職場環境の形成
 ・地域の健康づくり関係機関との連携
【労働者】 
 ・歯科保健対策のための自己管理意識の向上 
 ・積極的な歯の健康づくりのための行動の変容
 ・生活習慣の見直し(生活、食事等)
 ・家族ぐるみの歯科保健対策
 ・健康推進のための正しい情報
  などです。

■検査、指導内容
 ・健康診断、保健指導内容
 ・歯牙う蝕(むし歯)の検査
 ・歯周病(歯槽膿漏など)の検査
 ・唾液潜血反応検査
 ・口腔疾患検査
 ・個別歯科保健指導
 ・歯みがき指導


Copyright (C) 大分県歯科医師会 All rights reserved. プライバシーポリシー